top of page

Acerca de

​札幌市難病相談支援センター

相談専用電話 011-530-5575
​   (祝日を除く月~金曜日10時~16時)
・FAX相談 011-512-4807
・ホームページからお問い合わせ
住所 札幌市中央区南4条西10丁目北海道難病センター内

  • ​札幌市難病相談支援センターは、(一財)北海道難病連が札幌市から委託を受けて運営しております。

  • 札幌市にお住いの難病を抱える方の療養生活に関して、患者・家族や関係者からの相談に応じ、必要な情報の提供、助言等を行います。

  • 相談は無料です。

  • 相談専用電話は、相談業務の質の向上を目的に通話録音装置を導入しております。はじめに事前録音アナウンスが流れ、アナウンスが終わり次第電話がつながります。録音内容や相談記録は管理者を置き厳重に管理いたします。録音内容は相談員の業務の質の向上のため部門内でのみ活用させていただくことがあります。

  • 相談で知り得た情報は、相談者の同意なく部門外の第三者に伝えることはありません。よりよい相談業務のため、皆様のご理解、ご協力よろしくお願いいたします。

  • おひとりで悩まずに、「札幌市難病相談支援センター」へ、お気軽にご相談ください。

 

 

【来所相談】来所相談は予約制です。予約なく来所された場合は、改めて日程を調整させていただきます。必ずご予約をお願いいたします。

 

来所相談場所:北海道難病センター(札幌市中央区南4条西10丁目1010-1)

来所相談のご予約は 平日10時~16時、上記いずれかの電話番号宛。

*予約時に、次のことをお聞きいたします。氏名、住所、電話番号、患者との関係、主な相談内容、希望相談日時。

相談日が決まりましたら折り返し連絡いたします。

来所相談対応:平日(月~金曜)10時~15時     

相談時間:1回50分以内とさせていただきます。

 

 

●相談内容の例

 

・難病患者団体(患者会・親の会など)に関すること

・難病の療養生活に関すること

・特定医療費(指定難病)等各種制度・サービスに関すること

・治療と仕事の両立に関すること

 

●相談内容によっては、他の機関を案内させていただく場合があります。

 

●以下の内容につきましては、当窓口では対応できません。

 

・医療機関、医師の紹介​​

・病院等各種機関とのトラブルについて

・診断や治療の是非について判断すること、医療事故の責任の所在を

 判定すること。

*医療機関などの検索は下記をご活用ください

 

   ・ 札幌市医師会医療機関情報マップ

 ・ 北海道医療機能情報システム

 ・ 北海道医師会

 ・ 北海道歯科医師会

 ・ 北海道薬剤師会

 ・ 北海道助産師会

 ・ ほっかいどう・おくすり情報室

 ・ PMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)くすり相談窓口

 ・ 医療機能情報提供制度(医療情報ネット)について (厚生労働省ホームページ)

一般財団法人
​北海道難病連

▼住所
〒064‐8506
札幌市中央区南4条西10丁目

北海道難病センター

▼会議室・宿泊室のご利用/お問い合わせ

 011-512-3233

▼療養相談・患者会紹介など

 011-522-6287

(受付 平日 午前10時~午後4時)

道小児慢性特定疾病児童等自立支援事業

011-512-7409

(受付 平日 午前10時~午後4時)

▼札幌市にお住いの方は

     札幌市難病相談支援センターへ

​ 011-530-5575

(受付 平日 午前10時~午後4時)


▼FAX番号
 011‐512‐4807

▼アクセス

●地下鉄でお越しの方

東西線「西11丁目駅」下車

 ・3番出口(階段)から南方向へ 徒歩およそ10分

 ・エレベーターは1番出口方向にあります

南北線「すすきの駅」下車

 ・4番出口(階段)から西方向へ 徒歩およそ15分

 ・エレベーターは4番出口方向にあります

●バスでお越しの方(じょうてつバス)

​下記いずれも「南6西11」で下車

「札幌駅前バスターミナル」※1から

 ・「南54 真駒内線」(7番のりば)

 ・「南55 藻岩線」(9番のりば)

 ・「7/8 定山渓線」(12番のりば)

「札幌駅北口」から

 ・「南64 真駒内線」(3番のりば)

「市立病院前」から

 ・「南4 真駒内線」(1番のりば)

「西11丁目駅前」から

 ・「南54 真駒内線」

 ・「南64 真駒内線」

 ・「南4 真駒内線」

「すすきの」から

 ・「南55 藻岩線」

 ・「7/8 定山渓線」

※1​

札幌駅バスターミナルは、2023年10月1日~2028年度(予定)まで閉鎖となります。

閉鎖期間中は、仮設バス乗降場にて運航となります。

札幌駅バスのりば・おりば変更のご案内.pdf

●お車でお越しの方

無料駐車場がございますが台数に限りがある

ため宿泊者優先とし、できる限り公共交通機

関のご利用をお願いいたします。

Copyright(C) 一般財団法人 北海道難病連 .All Rights Reserved.

bottom of page